5月某日、コンフォルト朝霞での展示替えが行われました。
今回は7名の方々に作品をご提供いただきました。
今回から、武蔵野美術大学卒業生だけでなく、他美術大学、一般の方からの作品も展示しています。
※出展者名は後日更新させていただきます
ーーーーーーーー
武蔵野美術大学校友会埼玉支部では、朝霞市の介護付有料老人ホーム「コンフォルト朝霞」に
支部会員の作品をメインに有料にて貸出、展示しています。
一年を2期に分け、一回につき10点前後の作品を展示。毎回ご好評をいただいております。
コンフォルト朝霞での活動については、支部の活動ページでもご紹介しております。
また、貸出作品を提供していただける会員様も募集しております。
ご興味のある方は当ホームページかお近くの支部幹事までお気軽にお問合せください。
11月某日、コンフォルト朝霞での展示替えが行われました。
今回は9名の会員の方々に作品をご提供いただきました。
出展者(左上から順:敬称略)
・仲澄江・大護皓夫・田村菜穂子・菅谷ひろみ
・木下重美・石川美穂・葛坂尚志・青山恭之・上村靖子
ーーーーーーーー
武蔵野美術大学校友会埼玉支部では、朝霞市の介護付有料老人ホーム「コンフォルト朝霞」に
支部会員の作品を有料にて貸出、展示しています。
一年を2期に分け、一回につき10点前後の作品を展示。毎回ご好評をいただいております。
新型コロナウイルスの影響で、絵画鑑賞に出かけることもままならない状況ですが、
せめてウェブで作品を楽しんで頂ければと思います。
コンフォルト朝霞での活動については、支部の活動ページでもご紹介しております。
また、貸出作品を提供していただける会員様も募集しております。
ご興味のある方は当ホームページかお近くの支部幹事までお気軽にお問合せください。
「川口のアート、再発見。」 青木邦眞 中村隆
「2022川越クロッキー会展」 大護皓夫 木下重美 ほか
日吉恵理子個展 日吉恵理子
三人展 線・Line・せん 萩野紀子ほか
参加申し込み締め切りは10月15日(土)となっております。
上記のほか、このホームページのお問い合わせからもお申し込みを受け付けております。
ここ数年更新されておりませんでしたHP上の会員情報を更新致しました。
なお会員の情報は、支部の名簿上では入退会の時点できちんと更新されておりますのでご安心ください。
2022年3月19日(土)〜24日(木)
埼玉会館にて、支部常任幹事である青山恭之氏の建築スケッチ原画展が開催されます。
20日(日)には、「まち・みち・たてものを、愛でる・いじる・生かす」というテーマでフォーラムも開催されます。
詳しい内容はイベント案内をご覧ください。
埼玉支部常任幹事、藤本遙染(新子)氏の作品集が発刊されました。
藤本氏のこれまでの活動や作品をフルカラーで振り返る、充実の内容となっております。
3,500円(税込) お求めの際は作家本人にお問い合わせください。
昨年10月頃から本年4月にかけ、埼玉支部Gmailの受信に不具合があり、
その間の会員の皆様からのご連絡への返信・対応ができない状態が続いておりました。
ご迷惑をおかけした方々に深くお詫び申し上げます。
今後はGmail以外のアドレスも記載するなど対策を施して参ります。よろしくお願い致します。
埼玉支部 HP担当 田村
2015年5月3日(日)、武蔵野美術大学校友会 埼玉支部のTwitter公式アカウントを始動しました!
このアカウントでは会員の皆様の展覧会や活動情報、支部の活動報告をお知らせしていきます。
ぜひフォローをお願い致します!
ムサ美卒業生でまだ埼玉支部に加入されていない方は是非ご入会ください。
※現在埼玉にお住まいでなくても、埼玉県に在勤・在学の方、過去に埼玉県に居住されていた方には、埼玉支部への入会資格があります。
お問い合わせ及び入会お申込みは事務局 まで
本支部は会費(年会費2,000円)と校友会本部の助成金で運営されております。
支部会員には、支部会報ムーサイ(約年2回発行)や隔年開催の支部展、
各催事のご案内をお送りします。